2013年4月30日火曜日

こどもちゃれんじ~はなちゃん~

日本の母カズコがJoJoのために、しまじろうでお馴染みの「こどもちゃれんじ」を購読して送ってくれることになりました。
その月によって、絵本のほかにDVDが付いてきたり、エデゥケーショントーイなる“エデゥトイ”というおもちゃが付いてきたり、なかなか面白くて、JoJoもすっかり気に入った様子。

JoJoが抱っこしているのは、しまじろうの妹、はなちゃん。
“はなちゃんお世話セット”というのが付録でついてきたよ。
「ゴングン、ゴングン(ゴックン、ゴックンのつもり)」と言いながら、はなちゃんにミルクを飲ませるJoJo。

ある夜、寝るときに、自分のベッドにはなちゃんを連れていって一緒に寝る、といわんばかりに離さないの。

 はなちゃんと一緒に付録でついてきた水色のブランケットをかけてあげるJoJo.
 いい子、いい子してるところ。
 カズコさん、JoJoのために素敵な贈り物を、ありがとう!

2013年4月28日日曜日

鯉のぼり

♪やねより、たかい、こいのぼり~♪
2年前、ダイソーで買った鯉のぼり達が、ようやく日の目をみることに。
屋根より高くはないですが、神様、仏様、ご先祖様に見えますように~。

プールのお水がお湯のように温かくなるくらい、今日も暑い。


2013年4月27日土曜日

リトルファーム

JoJoでーす。
今日は、バークレーにある公園、Tilden Park内にある Little Farmにいってきたよ。
前回は3月はじめに来たんだけど、そのときは、初めてヤギさんとヒツジさんにセロリをあげたんだよ。
今回は、ナオミちゃん、ミユちゃんと一緒。
本当は牛さんが怖かったんだけど、今日は女の子の前だからね、いいところ見せるぜぃ~と、張り切ったさ。
でも、はじめは、ちょーっと怖くて、ついつい“ママァ~”なんて、言っちゃったよ。
ヤギさんは、レタスをあげても、あげても“くれ~くれ~、野菜くれ~っ”てカンジで、食い意地張ってて、ちょっと引くな~。子供は、そういう目をひんむいた態度、怖いんだぞ~
ミユちゃんも、あげてみる?
今日は、はじめて、トラクターを身近に見ることができたよ~
ナオミちゃん(ボクがひそかにつけているあだ名はアネゴ)も、車とか好きなんだよね。
アネゴは、ボクより2ヶ月年下だけど、すでに頭一個分、大きいな~

トラクターが見れるなんて、ラッキィー!

鳥&虫除け対策

裏庭の畑で育てているイチゴが、少しずつ赤くなり始めたので、鳥&虫よけ対策をしなければ!と、インターネットで色々調べて、行き着いたところは…
生地屋さん。
ここで1ヤード(約91センチ)あたり1.99ドルの、ウェディングベールに使うような、薄地の目の細かいチュール地というのを7ヤードほど買ってきて…
畑を覆っただけ~
水遣りのときは、フワリとベールをたくし上げるんだけど、クリップとか洗濯バサミで留めておけばいいので、そんなに面倒ではないよ。
(後で、ベールをたくし上げなくても、そのまま水遣りできるってことを発見。ますます、いいぞ、このベール!)


今後も、JoJoの成長と一緒に、イチゴの成長をお楽しみに~


スパイダーマン

先日、JoJoがダイスキ~って言って、ハグしてくれるようになった、とお伝えしましたが、ある朝、私に、ニッコリしながらダイスキー!と言ってハグしてくれた直後、スパイダーマンのおもちゃにも同じくダイスキー!といってギューっとハグしてたので、
“えー?ママとスパイダーマン、ぜんぜん違うじゃーん!なんで?どっちが好きなの?ねえねえ、本当はどっち?ママでしょ~?”
なんて、気付けば、おもちゃのスパイダーマンごときに、ちょっとムキになってしまったワタクシ。

あるとき、一人で静かに遊んでいると思ったら、急にキッチンにいた私のところへやってきて、手を引っ張っていくので、“なにかな?”と、ついていくと、スパイダーマンが、おもちゃのマイクのコードに引っかかって、バンジージャンプのような宙吊り状態に!
どうやら、これを私に見せたかったらしい。

外しては、またぶら下げて遊んでた。
ダーリンの仕事仲間、ポールおじさんからもらったアイロンマンで遊ぶJoJo.
こういう、スーパーヒーローものやロボットの遊びは、やっぱりダディーのほうが上手ね。


2013年4月24日水曜日

ばあばとスカイプ

日本のばあばと、スカイプ。
♪だるまさん、だるまさん、にらめっこしましょ~、笑うと負けよ、あっぷっぷ~♪

2013年4月22日月曜日

プール日和

気温が30度近くまで上がった今日は、自宅プールを解禁。
JoJoは大喜びで、たーっぷり水遊びした後、昼寝もたーっぷりしてくれて、助かるぅ!

お風呂のバスタブでもやってる、スイスイスイーっと、泳ぐまね。




このお隣さんの木(タケオさん、名前わかる?)、小さな白い花が満開に咲いてて、あたりは甘い香りでいっぱい。
これから、もっともっと暑くなるよ。
享年、足しげく通ったウォーターパークは、オープンは5月過ぎで、学校が夏休みになるまでは週末しかオープンしないので、しばらくは、庭の水遊びで、暑さをしのぐぞ~

2013年4月18日木曜日

遊び歌

JoJoは1歳半くらいから、糸まきの歌にあわせて、手をグルグル、トントンしたりするようになって、2歳を過ぎてから、私がこれまで歌って聞かせていた歌を少しずつ、部分的に口ずさむようになって。
いつの間にか、歌詞を覚えていたんだね~!
最近歌ってるのは、こういう歌。

①ウマ(お馬のおやこ)
ポックリ、ポックリのところが好き。

②ドォーさん(ぞうさん)

③むーすーで(むすんで、ひらいての歌)
手を結んで、開いて、打ってと、手遊びしながら歌ってる。

④シアワセなら手をたたこうの歌
1番:手を叩く
2番:足をならす
3番:Hooray と叫ぶ ができる

⑤ダンパ、ダンパ(だるまさん、にらめっこしましょ、の歌)
アップップ~、負け~!と笑い転げて、喜んでるよ。

⑥バシュ(Wheels on the bus・バスの歌)

Wheels →Round and Round(手のひらを前に向けて、輪を描くように)
Wipers →Swish Swish Swish(両手でワイパーみたいに動かす)
Driver →move on back(後ろに下がってください、ってかんじのポースで)
People →Up and Down(バスの乗客が、上下に揺れているかんじで)
Horn →Beep Beep Beep(クラクションを鳴らすまねしながら)
Baby →wah wah wah(赤ちゃんがワーワー泣くように泣きまねしながら)
Parents →Shh Shh Shh(お母さんが、赤ちゃんにシーっていってるみたいに、人差し指を唇にあてながら)


⑦アルコー(歩こう、歩こう、私は元気~、の歌)
私に遊んでもらいたいとき、アソボー、アソボーと自分で替え歌を歌いながら、私の手を引っ張っていく。

一緒に歌も歌えて、遊べるようにもなって、ママ(私)の言うこと、わかってきてくれてるじゃーん!と喜んだかと思えば、JoJoが自分の要求が通らないと、ギャーって泣き叫んだり。
毎日、毎日、笑ったり、嬉しかったり、イライラしたり、やっぱりまた笑ったり、こんなのの繰り返しよ。

私:JoJoご飯食べる~?
JoJo: No!
私:でもさ、お腹空いたんじゃない?
JoJo: No!
私:せめて、オムツ替えよう。
JoJo: No!
私:おしりが、カユイカユイ、イタイイタイになるよ~?
JoJo: No!
私:…(もう、勝手にしてください、という思いでしばらく放っておく)
ウンチが出ると、“ウンチ”って教えてくれる。
そんなときは、ヤッター!スゴイね、いいウンチでたの~?!イエーイ!ステキィ!と、ほめまくる。

私:JoJo,お風呂にはいろ~。
JoJo: No!
私:お風呂で、お湯をジャーっとバケツで、楽しいよ~?
JoJo: No!
私:じゃあ、お風呂でスイスイスイーって泳いじゃう?
JoJo: ....(そういえば、そんな遊びもあった、というカンジで、お風呂場に向かってタタタっとかけていく)
一度、お風呂に入ってしまえば、歌を歌ったり、浴槽で遊んだり、ご機嫌なのよね。
タッくんと一緒なら、大喜びしてお風呂に入ってくれるのにな。

朝食前、ぬいぐるみのクマちゃんにも、食事のときにつけるエプロンを着させてやってくれ、というようなことを頼まれる。自分のは赤で、クマちゃんには青のと、色まで指定で(まだ話さないけど)
クマちゃんもイスに座らせてあげて、と、要求多し。
やっとここで、いただきます!と食べる気になってくれた。


クマちゃんにもあげたい、らしいので、私が、クマちゃんに食べさせるふり。




2013年4月11日木曜日

ヨーダ様

JoJoにご飯を食べてほしいのに、なかなか食べてくれない時、我が家では、スターウォーズのヨーダ様や、ぬいぐるみのクマ様、おもちゃのアヒルさんなどのおチカラ・お知恵を、時々拝借します。
JoJoがヨーダをテーブルに持ってきて、“先にコレに食べさせて”というような仕草をするの。(ヨーダがお毒見係りだったとは!)

私:ヨーダも食べたいの?はい、どうぞ~、パクっ!ああ、美味しい、ウマウマウマ~


 私:はい、次はJoJoの番、順番ね~。はい、アーン!(と、ごまかしながら食べさせる)

私:ヨーダはミルクも飲むから、賢くて強くて、長生きするんだね~
私:はい、じゃあ、次はJoJoの番。一人で飲めるね、偉いね~!

“子供にもっともっと食べて欲しい!”というのは、どこの親も同じ思いでしょうね。
お腹が空けばモリモリ食べてくれるし、食べない時には、あまり無理に食べさせようとはしないようにしてるんだけどね。
保育園の先生とか、上手に子供に食べさせるんだろうな~