2011年5月24日火曜日

“ばあば”とスカイプ

日本のおばあちゃん(私の母カズコ)とスカイプするJoJo。
ばあばが歌ってJoJoの興味をひいている間に、私は、チャチャっとお風呂場の掃除。


こういう風に、ちょこっとでもJoJoの相手してくれるひとがいる(?)と、助かるわ~

JoJoの表情が、ちょっと困惑気味なのが、なんだかおかしい~

2011年5月22日日曜日

JoJo日記~生後4ヶ月~

JoJoが生まれてから4ヶ月がたちました。

ここのところダーリンの仕事のスケジュールが忙しく、3週間ぶっ通しで仕事、そのうち休みは1日だけ。
ほとんど、母子家庭状態です。

このごろでは、JoJoの生活リズムがほぼできあがったかな。
朝は、6~7時ごろ目が覚めて、ベビーベッドの中でじっと自分の手をみつめていたり、指や手をしゃぶっていたり。
ベビーベッドから起こして床に移動させてうつぶせのエクササイズなどをしてしばらく遊んで、その後おっぱい飲んで、午前中のお昼寝。
2時間くらい寝て、お腹が空いて起きて、おっぱいを飲む。
しばらく遊んで、昼をはさんでから午後にかけての昼寝。
起きて、またおっぱいを飲んで遊んで、夕方の4時ごろから、頻繁におっぱいを飲み、お腹を満タンにして、夜、ぐっすり眠る準備。

買い物や家事は、なるべく午前中に済ませて、お散歩は、午後。
または、買い物に行かなくていい日は、午前中に散歩にいくことも。
まあ、散歩は、天気がよくて、いけるときに行く、といったカンジで、特に時間帯は決まってないのね。

お風呂は夕方のおっぱいの合間に入れるんだけど、今のところは、基本的に2日に一度。
たくさん汗をかいたり、吐き戻してドロドロになっちゃったらその都度お風呂に入れたり、濡れたタオルで拭いてあげたり。
頭にものすごく汗をかくので、お風呂に入らなくても、頭だけ石鹸で洗ってあげたり濡れタオルで拭いたりします。


夕方からはじまるグズグズ・たそがれ泣きは、夜、お腹を満タンにして夜グッスリ眠るための、おっぱいくれ~ってサインだ、ということがわかってから、ラクになった。
ちょっとグズったら、おっぱいあげるのでグズグズ泣かないし。
とにかく欲しがるだけおっぱいをあげて、ゲップを十分にさせると、夜8~9時ごろには眠くてトロトロになる。
で、翌朝は6時~7時くらいまでしっかり寝てくれるのね。

夕方、おっぱいあげるのにつきっきりになるから、夕方の家事はストップしちゃうのね。
なので、夕食の準備は、昼間のうちに下ごしらえ。
調理して温めるだけにしておくとか、材料を切って炒めるだけにしておくとかして。
洗濯、掃除、買い物などの家事は、昼間、特に午前中の昼寝の間が勝負なのです。


最近はじめた、果汁やスープなどの汁物をスプーンから飲む練習を続けてます。

私たちが食事をするとき、一緒にテーブルに座らせると、私たちの口元をジーっとみて、ヨダレがダラ~っと出たり。
食べ物に手を伸ばす、という動きは、まだないけれどね。


首がすわってひざに座らせられるし、前よりよく笑うし、自分で“おはなし”してるし。
笑いかけると喜ぶのね。
ダーリンもその反応が嬉しいらしく、時間があるときは、JoJoに話しかけたり、笑いかけたり、絵本を読んだり。

ここ数日は、JoJoが起きる前に仕事にでかけてゆき、帰宅するころJoJoはすでに寝てたり、と、JoJoの寝顔しか見られない日が続いて、日本のサラリーマンのお父さんたちみたいだけどね。

この日は、久しぶりの休みで“スプーンで、果汁を飲ませてみたい”と、初挑戦。
わが子にもっともっと興味がでてきたかしら?

お父さんって、母乳が出ないので、赤ちゃんがグズり出すと、どうしていいかわからず、“もう、お手上げ!”ってカンジになるでしょ。
これまでも、オムツ替えとか、ゲップさせたりはしてくれてたけど、仕事が休みで時間があるときは、どちらかというと、育児の手伝いというより、洗濯や買い物など家事を手伝ってくれることが多かったのね。

これからは離乳食が始まったり、首がすわってお風呂も入れやすくなれば、お父さんの出番がもっと増えるかな?

2011年5月18日水曜日

最近の箱庭

冬の間、葉が落ち、枝や棒っきれだけのようになって、寂しいカンジの箱庭でしたが、芽がでて、葉がつき、少しずつ青々としてきました。

紫の実がついた後は、葉がぜんぶ落ちるムラサキシキブ。
放っておいたら、いつの間にか葉がでてきました。

こちらも、やはり、冬の間、放ったらかしてた苔玉たち

花が咲いた後、バッサリ切り戻しておいたアジサイ(カエルちゃんの横)
また葉がでてきました。

最近、お気に入りのゼラニウム。
乾燥にも寒さにも強くて、挿し木でどんどん増えるし、いろんな色や形があっておもしろいの。

向かって左のゼラニウムは、サーモンピンクというのかな、少しオレンジがかったピンクで、気に入ってるの。
苔とぴったりの相性の水が大好きなヒメトクサ(手前)。
奥にみえるのは、ミョウガ。

小さいのに、ジャスミンみたいな、いい香りがプンプンのアッツ桜。
苗を買ってきて、盆栽鉢に植え替えました。
球根植物らしいんだけど、冬から春にかけての分球・植え替え、うまくできるかな~?





2011年5月16日月曜日

離乳食への準備期間

そのうちはじめる離乳食に向けて、少しずつ準備。
まずは、イスに座ることから。

普通のテーブルのイスに取り付けられるハイチェア。
スーパー主婦YASUKOさん、オススメの一品。
Fisher-Price Space Saver High Chair
リクライニングもできるし、トレイを取り付けるとこんなカンジ。
そして、子供が大きくなったら、背もたれを取り外して、写真↓のようにブースターシートとしても使えるスグレもの。

場所をとるハイチェアーを、わざわざ買わなくて済みました。

私たちが食事をするとき、一緒にテーブルに座らせてます。
まだ、食べ物への興味はなさそうだけど、大人が口をモグモグ動かすのをジッと見てるね。

りんごやオレンジなど、絞って濾して白湯で薄めた果汁をスプーンであげてみました。
1日目は1さじ、2日目は2さじ。

スプーンを口に入れること、スプーンから飲めること、そして、母乳以外の味に少しずつ慣れていくように、の準備期間。
果汁になれたあとは、塩味のついてない、野菜ストックや和風だしもあげていきます。

2011年5月8日日曜日

Koinobori ~鯉のぼり~



5月5日は、こどもの日、端午の節句。
この日は、ママ友のKAYOさんに会いにサンフランシスコへ行きました。
(KAYOさんとは、妊娠・出産前から仲良くさせてもらってるので、こういう場合は、ママ友とはいわないのかな?)

この日も、サンフランシスコについてから、充電したままのデジカメと、KAYOさんに借りていて、返そうと思っていた本を自宅の忘れたことに気づく、ボケボケぶり。
KAYOさんのベビー、カリナちゃんは、JoJoが生まれてから10日後に生まれた女の子。

 

サンフランシスコのジャパンタウンで、柏餅を買って、何気なくのぞいたダイソーで、“鯉のぼり”を発見!
ちなみに、こちらのダイソーは、100円均一ではなく、1ドル50セント均一(一部商品除く)


棒のついた小さい鯉のぼりセットが1ドル50セント。
大きいほうは、ひとつが1ドル50セント。
超安っ!ダイソー、本当にありがたい!
大きいほうの鯉は、棒を用意しないとね。

ところで、なんで柏餅鯉のぼりなんだろう?
今まで、気にもしたことなかったんだけど。
それとも、小さいころは知ってたのに、いつの間にか忘れてたのかな?
で、調べてみた。

鯉のぼりの由来★
中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めた もの。また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられている。

柏餅
柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があるので、これを「子供が産まれるまで親は死なない」=「家系が途絶えない」という縁起に結びつけ、「柏の葉」=「子孫繁栄」との意味を持つ。

お魚、食べちゃうぞ~、ウグウグ
あの~、おヒゲ、痛いんっすけど
ハロー、グランマ?
手足バタバタで、写真とりづらっ

柏餅は、パパとママの胃袋へ~

最近はじまった指しゃぶり

両手を合わせたりする

こんな小さな鯉のぼり、屋根より高くはないですが、神様、仏様、ご先祖さま、ちゃんと見えますか?
うちのJoJo、お守りくださいませ~
父タケオが、中国の旧暦では今年の5月5日が、来月の6月6日にあたると調べてくれたので、また来月、鯉のぼりを飾ろうと思います。


Koinobori: Celebrating the Spirit of Boys Day

May 5th is celebrated as Children’s Day (kodomo no hi), although traditionally, this day was designated as Boys Day, or tango no sekku. Japanese families in the United States and Japan celebrate the traditions of Boys Day by displaying koinobori, beautiful carp windsocks flown outside of homes to wish sons a good future.

The carp has become the symbol of tango no sekku or Boys’ Day because the Japanese consider it the most spirited of fish—so full of energy and power that it can fight its way up swift-running streams and cascades. Because of its strength and determination to overcome all obstacles, it stands for courage and the ability to attain high goals. Since these are traits desired in boys, families traditionally flew koinobori from their homes to honor their sons.

A set of streamers usually has three or more fish. The large black one (magoi) represents father. According to a Japanese children’s song, the red one (higoi) represents the first born son. However, in modern Japan, many prefer to see it as mother. The small ones (usually green and blue) represent the sons in the family. A new streamer is added each time a new baby is born.

In Japan, Koinobori Matsuri is celebrated on kodomo-no-hi, which is a national holiday.
On Children’s Day, families typically display warrior dolls and hang koinobori kites from poles outside the homes. Koinobori Matsuri is a related festival in which 800 koinobori are flown in the mountain town of Mamba in Gunma Prefecture. More than 50,000 people attend the festivities which include a bazaar where locally grown fruits and vegetables as well as souvenirs are sold.
The carp fish is central to the theme of both Koinobori Matsuri and Children’s Day because it is a powerful swimmer and has become a symbol of children growing up to be healthy and strong.


Kashiwa-Mochi on Children's Day
Picture
Kashiwa-Mochi
Kashiwa-Mochi is one of the traditional sweets eaten on “Kodomo-No-Hi,” Children’s Day on May 5th in Japan. This day is “Tango-No-Sekku” to celebrate and pray for the health of boys. Girls celebrate “Momo-No-Sekku,” Girls’ Day on March 3rd.
Kashiwa-Mochi is a kind of steamed Mochi made with Joshin-ko and Shiratama-ko wrapping sweet red bean paste inside. Each of them is then wrapped with Kashiwa (oak leaves).
The oak tree is considered sacred, and because old leaves do not fall off until new buds appear, they are a symbol of a continuous family line.

2011年5月1日日曜日

Okuizome(お食い初め)

5月1日は、JoJoが生まれてから100日目。 

一生、食べ物に困らないように、と、“お食い初め”のお祝いをしました。

尾頭つきの焼き魚でもするかな~、と、張り切ってスーパーにでかけたけれど、そういえば、私、生の魚を触るのがコワイ…
魚と目を合わせるのがコワイし、あの、ヌメヌメした表面がダメだし。
刺身、切り身、干物とかは大丈夫なんだけどね。

生まれてこのかた、魚を丸ごと料理したのは、忘れもしない、都内のアパートで一人暮らししてたときに、サンマを網で焼いたとき、一度だけ。
内臓を取らずに焼いたら、なんか、血が出てきて、気持ちワル~
結局、あのサンマ、食べたのかどうか、そこは記憶があいまい。

ま、そんなんで、スーパーの鮮魚コーナーでしばらく迷ってウロウロ、結局、“尾頭つき”のエビを買って、塩焼きをするこにとに。
そして、はまぐりの潮汁の代わりに、アサリを買ってお吸い物に。

JoJo,本当なら尾頭つきの“鯛”とかでお祝いするんだろうけど、これが母ができる精一杯~

【JoJoのお食い初めのお献立】
  • お赤飯
  • エビ塩焼き
  • アサリのお吸い物
  • 高野豆腐の煮物
  • タコときゅうりの酢の物 (多幸(タコウ)あれってことで)
  • 香の物(キャベツときゅうりの浅漬け)
  • チーズケーキ

アサリのお吸い物は、初めて作ったんだけど、昆布、酒、みりん、しょうゆ、塩だけで、いい味がでるのね。
こういう機会がなければ、作ることもなかったわ。

神棚、仏壇はないけれど、神様、仏様、天国のご先祖様たち、そしてヒメちゃん、ワカちゃん、これからもJoJoが健康で長生きできるよう見守ってください、と料理をテーブルにお供え。それから、私達だけでなく、家族、親戚、友人、皆が健康で幸せでいられますように、それから世界平和、人類皆兄弟、エトセトラ、エトセトラ…
神様、仏様も、これっぽっちのお供えで、そんなに欲張ってお願いされても、と逆に怒られちゃうかな?

漆器は、もともとスーパー主婦YASUKOさんからイタリアに引っ越しした、かほりんのところへ、そしてウチへお下がりでいただいたもの。

お父さん(ダーリン)が、食べさせるフリして、儀式がスタート!
JoJoは、眠たいのと夕方のグズグズとで、超フキゲン。
また泣き出さないように急げ、急げ!と、お父さん、高野豆腐をハシでエイっとブッさしちゃってます。

JoJo、無事に生まれてきて、そして元気に育ってくれてありがとう、なんて、シミジミと思いにふける間もなく、あっという間に、儀式は終了。
JoJoは、この後、少しグズグズして、ベッドへ。

おっぱい飲むのも、泣くもの、遊ぶのも、精一杯、一生懸命、生きてる、ってカンジ。
ママも一生懸命、頑張るからね、これからも、ヨロシク!


Okuizome(お食い初め)

"Okui" means eating and "zome" means first.
This is a historical and traditional ceremony continued since Heian-era.
Okuizome is a Japanese ceremony to celebrate the 100th day of the baby's birth.
As a ritual, special dishes are prepared for the baby, and the family hope that she/he will be always able to get enough food in her/ his life.
100 day-old baby is too young to eat food, so his/her parents, and grand parents pretend to feed the baby.
This ceremony also is carried out to offer a meal to God for safe child birth and appreciation of healthy growth.
Usually, the oldest person in the family pretends to feed the baby.

This is the special meal we prepared for JoJo.
  • Osekihan (Sticky rice with red beans)
  • Sauteed Jumbo Prawns
  • Osuimono (Clear broth with clams )
  • Koya-Tofu with Shiitake and Vegetables
  • Tako Sunomono (Octopus and cucumber with vinegar dressing)
  • Asazuke (Pickeled cucumber and cabbage)
  • Cheese cake