2008年10月30日木曜日

ナミビアで象牙8トンを競売、日本と中国が落札

『 アフリカ南部ナミビアで28日、象牙の競売が実施され、日本と中国の業者が計7.9トンを約120万ドル(約1億1500万円)で落札した。平均価格は1キロあたり164ドル(約1万5600円)で、日本が3.7トン、中国が4.2トンを購入した。

象牙の取り引きは、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES、ワシントン条約)により、1989年から全面的に禁止されていた。

しかし、ゾウの生息数の回復したと見られる国々が流通管理に問題ないとされた日本と中国に対して一時的に販売することを認めた。

象牙の競売を実施するのはナミビアのほか、ボツワナとジンバブエ、南アフリカ。販売量はボツワナが48トン、ジンバブエが4トン、南アフリカが56トンとなっている。

象牙の取引が一時認められたことにより、今後、象の密猟が増えるのではないか、と懸念されている。』

Ivory has been a most prestigious material for carving.


『 Authorized ivory sale nets $1 million. Goal is to use funds for conservation, but some activists oppose strategy.
The first ivory auction in a decade sold over 7 tons of tusks to Chinese and Japanese bidders Tuesday, raising more than $1 million for elephant conservation.The sale took place under a special exemption to the international ban on trade in ivory.

Last year the Convention on International Trade in Endangered Species(CITES) ruled that Botswana, Namibia, South Africa and Zimbabwe could make a one-time sale of 108 tons of government ivory stocks.
Some environmentalists have condemned the sales, fearing it will encourage smuggling and poaching.

Tuesday's auction, held behind closed doors in the capital, was monitored by Willem Wijnstekers, CITES Secretary General. In all, 7.2 tons of ivory were sold, fetching a total of $1.3 million at an average price of $164 per kilogram (2.2 pounds).
The two Chinese and two Japanese buyers were not named.

Most of the tusks came from elephants who died of natural causes. Southern Africa is home to about 300,000 elephants — half of all the giant creatures on the continent.
Namibia had expected to sell over 9 tons of ivory and the remaining tusks will be distributed to communities involved in making traditional jewelry.
Over 44 tons will be sold in Botswana on Friday, while auctions next month will see 51 tons being offered in South Africa and almost 4 tons offered in Zimbabwe.
No new sales from the four southern African countries will be allowed for the next nine years.

Ivory trade was banned globally in 1989, but reviving elephant populations allowed African countries to make a one-time sale a decade later to Japan, the only country which had previously won the right to import.
In July, CITES said China should also be allowed to bid for ivory as it had dramatically improved its enforcement of ivory trade rules.

The organization said it will monitor Chinese and Japanese domestic trade controls to ensure traders do not use this opportunity to sell ivory of illegal origin. 』


一度禁止されたのに、こういうことしてたら、非難の嵐だよね。しかも中国といっしょになんて。
象牙製品を買う人がいなければ、こういう取引も成り立たないのに。象牙って何をつくるの?ハンコとか?ビリヤードの珠とか?別に、象牙じゃなくてもいいよね。
自然に死んだ象の象牙だあったら、有効利用もありだと思うけど、自然に死んだのか密猟によって殺されたのか、象牙だけ見たんじゃ判別できないしね。象牙の“需要”をなくすしかないんだろうね。

In Japan, Ivory has been used to make billiard balls, jewelry, Inkan etc....
Inkan are the name stamps used on formal documents instead of a signature in East Asia. Because each is custom-made and unique, it has a legal status similar to (but not quite as serious as) a signature in Western countries.

As long as ivory is in demand for making these product, the ivory trade will be never end.
We should use substitute materials to replace ivory.
It is a big shame not only because Japan drive African ivory trade but also Japan do this with China!

2008年10月29日水曜日

Keisuke

弟が送ってくれた、甥っ子ケイスケの写真。
ボールで遊んでて眠ってしまったのかしら。
いったいどんなタイミングで眠りに落ちちゃうんだろうか。

飛行機の機内にショッピング雑誌があって、その雑誌には、間違いなく必要ないものばかり載ってるんだけど、こんな枕の写真があったのを思い出した

 SkyRest Travel Pillow というらしい。
意外とこの姿勢が心地よいのかも?

2008年10月27日月曜日

Ralph Nader - My New Hero!

Ralph Nader wants you to: Open The Debates!
11月4日のアメリカの大統領選挙まであと9日。
オバマとマッケイン、二人の候補者の話題しか耳にしないけど、実は、ほかにも立候補者がいるって知ってた?
ほかの候補者のうちの一人、Ralph Nader(ラルフネイダー/ラルフネーダー)ってひとが、とっても魅力のある人物なの。

過去に何度かグリーンパーティー(緑の党)所属、または無所属で大統領選挙に立候補したけど落選。今回の選挙も無所属で立候補。
民主党、共和党、この2大政党はお金とパワーがあるから、新聞、テレビで大々的にオバマ、マッケインを広告・宣伝してるけど、ラルフネイダーのことはニュースなどで取り上げらることすら稀なの。

ダーリンが図書館で借りてきた、彼のドキュメンタリー映画『 An unreasonable MAN 』をみたんだけど、もともとは消費者の権利を守ろう、と強欲で利益の追求のみ優先する大企業を相手に戦ってきた弁護士・活動家なの。
今でこそ車の座席にシートベルトがついてるのは、当たり前だけど、もともとは彼の運動が発端となり、法令化されたのね。
アメリカの自動車会社を相手に“運転者の安全に対する投資・取り組みをするべきだ”と訴えたものだから、一時は企業に雇われた探偵に尾行もされたらしい。

その他、原子力発電、食品の安全性、環境問題と関わっていて、国民は税金を吸い上げられているのに、税金面などで優遇・恩恵を受けている大企業を批判。
大企業にきちんと法人税を払わせればどれだけ国が潤うことかと熱く語るラルフネイダー。

2000年、2004年の大統領選挙で、民主党にいくべき票がラルフネイダーに流れたため、民主党が敗北、その結果、ブッシュ政権が誕生することになり、彼の出馬が批判されたそうだけれど、アホなブッシュを選出した共和党を支持するアホなアメリカ人が大勢いる、ってことがそもそも問題なのであって、彼を責めるなんてお門違いもいいところ。

オバマVSマッケインがやった大統領候補討論会、なぜ他の候補者が平等に討論する機会が与えられないのかというと、あの討論会を運営しているのがThe Commission on Presidential Debates (CPD) という元民主党・共和党の関係者による組織で、スポンサーは息のかかった大企業。
ラルフ ネイダーを大統領にさせてなるものか、っていうメンバーで構成されている組織なのね。

ドキュメンタリー映画の中で、2000年の選挙の際、ゴアVSブッシュの討論会があって、ラルフネイダーのファンの学生が父親からもらった討論会のチケットを“ぜひ討論会にいって討論に参加してください”とラルフネイダーに送ったの。
でも、討論会の会場では、討論会を運営するThe Commission on Presidential Debates (CPD) に阻止されて、会場にすら入れてもらえなかったの。チケットあるのに。ひどい横暴でしょ。
なんか、大統領選挙も何もかも、汚れきってるカンジよね。

74歳と高齢だけど、結婚をすることもなく、ただひたすらシゴトに没頭して働き続けてきた彼。
倹約家で、その昔は、すりきれて穴のあいたスーツを着てても気にしないくらいだったんだって。
両親はレバノンからの移民で、子供たちには小さなころから自分の頭で考えて自分の言葉で発言する、という習慣を身に付けさせたそう。

ちょっと大げさかもしれないけど、このラルフネイダーとキリストがダブっちゃって。
私はクリスチャンじゃないけどさ。
正しいことを行おうとすると必ず困難や受難がついてまわって、でも“私利私欲、私心のない正しいこと”というのははじめは難しくても、いずれ人々に受け入れられていく、というか。
他の政治家は裏切っても、このラルフネイダーはみんなを裏切らない、って思うもん。
まるで聖人君主のようなラルフネイダー。
こんな人が大統領になったらいいのにね。

Ralph Nader doesn't have time to do things like see movies.
He has been busy since 1968 being the most vigilant citizen in America.
He works harder than any president or member of Congress.
He has affected our life as a consumer more than any man.

Nader really is like a priest.
He is little affected by the world he affects.
He has never been married, never had children.
No one knows for sure if he has a love life.
He has never owned a car and has lived in the same inexpensive Washington boardinghouse for many years.
"Fashion" is not a word he could define: He has the look of a man who cuts his hair with kitchen scissors and his idea of great bedtime reading is the Congressional Record.

His hero is baseball legend Lou Gehrig because Gehrig was a modest man who just kept going, playing in 2,130 consecutive games.
Ralph has served in the nation's capital for 30 years now, dueling with its entrenched political and corporate interests and trying to rouse the citizenry. These are, arguably, comparable feats.

Nader's accomplishments have become part of the fabric of American public life.
You know that clause on plane tickets that says that if you're bumped, the airline has to reimburse you and put you up for the night?
Nader got bumped from an overbooked flight and got angry, and that's why you get treated fairly now.

Remember the days before seat belts and air bags?
Nader wrote an article for the Nation in 1959 titled "The Safe Car You Can't Buy" and ranted as early as 1975 to Congress that all auto manufacturers should have to install air bags in their cars.
People said Nader was a nut.
Now car companies advertise that their air bags are the best.

2008年10月25日土曜日

庭に飛んできた子供達の野球ボールを返さず逮捕


オハイオに住む89歳の女性が、彼女の庭に飛んできた近所の子供たちのボールを返却さず逮捕された、というハナシ。
以前からトラブルになっていたようで、子供の親が警察に訴え、窃盗容疑で逮捕へとなったらしい。
6ヶ月の禁固刑と1000ドル(約10万)の罰金が課されるらしい。

本当だったら、子供の親が、おばあさんのところに、菓子折りでも持って“いつもボールがお宅の庭に飛んでいって申し訳ありません”と、お詫びに行くほうじゃないの?

89-year-old charged with keeping kids' ball

『 BLUE ASH, Ohio - Police in Ohio say an 89-year-old woman is facing a charge of petty theft because neighborhood children accuse her of refusing to give back their football.

Edna Jester was arrested last week in the Cincinnati suburb of Blue Ash.

Police say one child's father complained that Jester kept the youngsters' ball after it landed in her yard.
Police Capt. James Schaffer says there has been an ongoing dispute in the neighborhood over kids' balls landing in the woman's yard.

Jester said Monday she has received many calls and didn't have time to discuss the matter any more.

Jester is to appear in court next month. The maximum penalty for a petty theft conviction in Ohio is six months in jail and a fine of up to $1,000. 』

"Keep your balls off my yard you damn kids!"

If they want to keep their balls, they should keep them out of her yard.
Isn't an object on her property considered trespass?
They should be ashamed for trying to charge her.
Something wrong is going on.

アニメ「ドラえもん」にも、近所のカミナリさん(神成さん)っていう怖いおじさんがいたよね。のび太達が空き地で野球をしてるとカミナリさんの庭にボールが飛んで行っちゃって、盆栽とかガラスとかを割るたびにおそるおそるカミナリさんの家に謝りにいく、っていう。

カミナリさんに関して、ウィキペデイアより。

『のび太たちが野球をする空き地の隣に住んでいる老人。
「神成」は名字。趣味は盆栽で、植物をこよなく愛する。
盆栽を見る目は確かで、破損した盆栽の代わりにとのび太が持って来た盆栽(ドラえもんの道具を使って選んだ一番良いもの)を一目見て「いい盆栽だ」と言い当てている。隣の空き地から野球のボール、石、ドラえもんのひみつ道具等が誤って飛び込み、よく家の窓ガラスを割られ、自慢の盆栽を植木鉢もろとも壊される。
そのたびに怒鳴り散らすため、子供たちからは「雷おやじ」として恐れられている。
しかし、鉢の移動や窓ガラス周辺の保護等はしたことがない。
通常はジャイアン達が逃げようとするため怒鳴り、説教をするが素直に謝ってきた場合は許すこともある。
かわいい親戚の女の子・ミズエがいることでも知られている。』

2008年10月24日金曜日

Elephant Massage

ゾウのマッサージ

うっかり踏み潰されたりしないのか、ハラハラですけど、気持ちよさそう。
ふくらはぎとかも気持ちいいかも。


Elephant Massage @ Yahoo! Video

お猿の店員のいる居酒屋 Japanese Monkey Waiters

性犯罪者のハロウィーン規制 Sex offender Halloween alert


毎年10月31日に行われるハロウィーン。

子供から大人まで魔女やお化け、その他色々なキャラクターに仮装して、パレードをしたり、子供達が近所の家を回って、Trick or treat.(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)といってお菓子をもらったりする行事。

でも、近所に仮釈放されたり、保護観察中の性犯罪者たちが近所に住んでいる、なんてこともあるので、親達はとっても心配。

子供にお菓子をあげないように、とか、夕方の一定時間には、誰かが尋ねてきても応答しないように、また手錠をかけて家からでないようにしたり、一箇所に性犯罪者たちを集めて子供たちと接触しないように、とか色々策をねっているらしい。

自分の近所に住む性犯罪者をリサーチできる政府のウェブサイトがあるで、保護者たちこのウェブサイトで事前にチェックするように呼びかけている、とのこと。
そのウェブサイトには、州政府に登録されている性犯罪者の名前、顔写真、住所などが乗っているの。

United States Department of JusticeSex Offender Public Website http://www.nsopr.gov/
こちらでも調べられます。

さっそく自分の近所で調べてみたら、思ってたよりも多いのでちょっと怖い。
なんか見たことありそうで、なさそうで。スーパーで買い物をしたり、道を歩いてたり、電車に乗ってたりするわけでしょ。怖いなー

probation 保護観察
parole 仮釈放

Sex offenders on probation or parole in South Carolina will again have a 5 p.m. curfew on Halloween.
The Department of Probation, Parole and Pardon Services plans to check on the nearly 1,200 sex offenders it monitors through phone calls and home checks. The agency says offenders cannot host parities, give out candy or even have their outdoor lights on from 5 p.m. to 10 p.m. Halloween.

Last year, several South Carolina counties required all sex offenders to show up at events at the sheriff’s office on Halloween.
Authorities also recommend parents check the state’s sexual offender registry before letting children go trick-or-treating.
United States Department of JusticeSex Offender Public Website

family watchdog

I went to these websites and checked by my address and my zip code.
Shockingly, more sex offenders came up than I expected.

And they all look normal and average who could be anywhere and familiar to me but I am not sure.

I feel like I may have seen some of them on the train, on the street or at the supermarket....
This is very scary.

2008年10月23日木曜日

食べたら、払う。

ハンバーガーを脅し取った暴力団員、「山口組組長に代金820円を請求する」と言われ慌てて支払い応じる、という記事。

『京都市のファストフード店でハンバーガーを脅し取った暴力団組員に、店側が京都府警を通じて「上部団体の組長に代金を請求する」と伝えたところ、組員が820円の支払いに応じたことが20日、分かった。
府警組織犯罪対策1課によると、改正暴力団対策法は、資金獲得活動で被害を受けた場合、上部団体の組長に損害賠償を請求できると規定。新条項の活用は全国初という。
組員は恐喝罪に問われている山口組系の赤木聖被告(38)。支払いに応じなかった場合のハンバーガー代の請求先は山口組の篠田建市(通称司忍)6代目組長だった。
赤木被告は6月下旬、ドライブスルーでハンバーガーセットを購入する際、入れ墨を見せつけて「雨でぬれた。どないしてくれんねん」と因縁を付け、代金を支払わず脅し取ったとされる。』

このチンピラ、こんなことで組に恥じをかかせて、海に沈められちゃうんじゃない?
TVショウ“ソプラノ”(映画『ゴッドファザー』みたいなギャングストーリーのTV版)の見すぎかな?

A punk who belongs to the Yamaguchi-gumi, the largest yakuza group in Japan, ordered a hamburger combo at a hamburger shop in Kyoto, Japan. He then shockingly refused to pay his tab for $8.

The restaurant called the police. They then called the punk and warned him that they were going to claim compensation for the loss to his mob boss if he did not pay.

The punk, flustered, quickly returned and paid for his hamburger.

A new Japanese law that went into effect this August restricts the yakuza's activity and protects people from extortion and threats.

This new law allows anyone to claim compensation for damages or loss caused by a yakuza member from the mob boss (the highest ranking person in the organization).

This is the first time someone tried to apply this law since it was instituted.
I guess this punk will be "sleeping with the fishes" soon.
Do you think I watch HBO show "The Sopranos" too much?


かと思えば、こちらでは、約800円を支払うのを拒みあえて刑務所いきを選んだというハナシ。

In contrast, here is a story of a woman who chose jail rather than paying her tab $7.45 at a restaurant in Florida.

FORT PIERCE, Fla. - A woman has been charged after choosing jail rather than paying her tab for $7.45 at a central Florida restaurant.

According to a police report, Maryanne O'Neill, 66, ordered coffee and a sandwich at a Waffle House restaurant on Saturday but refused to pay the bill.

The restaurant called the police. A police officer asked O'Neill to pay or go to jail and she refused to pay.

A jail official says she was released Monday from the St. Lucie County Jail. She is charged with obtaining food or lodging with intent to defraud, a second degree misdemeanor. If convicted of a second degree misdemeanor she could face up to 60 days in jail and a fine of $500. 

食べたら払う。
働かず者、食うべからず。
当たり前だろ!

If you want to eat , you gotta pay.If you don't work, you don't eat.It is nothing special.We all are supposed to do it, right?

2008年10月18日土曜日

California Academy of Science

5年のリニューアルを経て、9月末にリニューアルオープンしたカリフォルニア・アカデミー・オブ・サイエンス。
ゴルデンゲートパーク内にあります。
先日、職場で使っていない夏休み(有給休暇)があったので、さっそくいってきました。通常、入館料が25ドルもとられるそうですが、毎月第3水曜日は、入館料タダになるので、水曜日をねらって。

シティバンクかウェルズ・ファルゴが、買い取るとか何とかってやってた、例のWachovia(ワコーヴィア)がスポンサーなんだって。
吸収合併とかされると、こういうスポンサーの話も変わってくるのかな。

さて、月~土曜日は9時半にオープンするけど、ゆっくりでかけて午前10時到着。
期待はしてたけど、すでに長い行列が。

でも、どんどん前に進んだので、待ち時間は15-20分くらい。



熱帯雨林の鳥や蝶々などが生息するレインフォーレストドーム、プラネタリウム、地下には熱帯魚やホワイトアリゲーターなどが見アクアリウム。

プラネタリウムは、混んでると時間ごとの整理券が配られるので、到着したら、まず一番に整理券をもらいにいくといいでしょう。

ついてすぐ整理券をもらったけど、午後1:30の整理券でした。
約3時間半も待ち時間があったので、亀をみたり、熱帯魚を見たり。


屋上の屋根一面にはカルフォルニア原産の草花が植えられていたり、断熱材には
リサイクルのジーンズが使われていたり、デザインの一部かのように見える庇の
部分にソーラーパネルが組み込まれていたり、建物はなかなか興味深い。
そういえば、東京都でも、少し前に一定規模の大きさの新築・改築建築物屋上の
緑化を義務付ける条例を制定ってやってたよね。
環境面は日本は進んでるよね、っていうかアメリカが遅れてるのかな。
未だにゴミ分別、やってないしね。

この日、気に入ったのは、熱帯魚と亀たち。 タダだから、ま、いっかーってかんじだけど、“これで25ドルもとられたら頭に
くるわ”ってのが感想。

This Wednesday I used my paid vacation and took a day off and went to the new California Academy of Science.
It reopened recently after five years of renovation.

Free admission is available to visitors on the third Wednesday of every month, presented by Wachovia.

I wonder if Wachovia is bought and merges with Citigroup or Wells Fargo, will the sponsorship deal be changed?

Although Academy of Science opens at 9:30 a.m., I arrived there around 10:00 a.m. and as I expected, there was already a long line of people waiting to get in. I had to wait to get in for about 15-20 mintues and it wasn't so bad.

There is a rain forest dome, an aquarium and planetarium in one building.
There was another long line to get in the rain forest dome and I did not want to wait in the line anymore so I gave up.

Before I went there, I had checked on the website "Yelp! " that there was a Planetarium Show every hour and need a ticket to get in, so I immediately went to the Planetarium and got my ticket to the Planetarium for 1:30PM.
I waited for three and half hours until the show started. Ay yay yay!!

I then went down a floor and enjoyed a beautiful, relaxing view of fish among beautiful coral reefs in the water tank.

Then I went up to the roof.
There were some interesting things about the building.

1. Recycled denim is used as insulation for the building.

2. A solar canopy around the roof contains 60,000 photovoltaic cells.
The black voltaic cells look like a part of its design and I even did not notice until I saw a sign explaining them.

This solar canopy supplies 5 to 10 percent of the academy's energy needs and prevents the release of more than 405,000 pounds of greenhouse gas emissions annually.

3. The rooftop of the building, called the "Living Roof", is covered with native California flowers.

Typical black tar-and-asphalt building rooftops cause a phenomenon known as the "Urban Heat Island" effect.
The endless swath of black rooftops and pavement trap heat, causing cities to be 6 to 10 degrees warmer than outlying greenbelt areas.
One-sixth of all electricity consumed in the U.S. goes to cool buildings.

The Academy's green rooftop keeps the building's interior an average of 10 degrees cooler than a standard roof would.
The plants also transform carbon dioxide into oxygen, capture rainwater, and reduce energy needs for heating and cooling.

What I liked the most at the Academy were the Aqualium and the turtles.

The Academy was okay to spend a couple of hours at because it was free.
But I would have been so upset if I had to pay $25 to get in there!

2008年10月15日水曜日

バナナと便通


今まで、便秘知らずだった、この私ですが、タバコとお酒をやめてから、便秘に悩まされてます。
昔は、お腹が“ゆるい”くらいだったのに。あの頃が懐かしい。

腹筋を使う運動をしたり(たまに)、野菜もたっぷりとってるし、果物もなるべく摂る様にしてたんだけどね。
その点、ダーリンは、毎朝、ピッタリ決まった時間に便通がきて、羨ましい。
しかも、ゆるすぎず、固すぎず、ちょうどよい感じなの。
同じものを食べてるのになんでこうも違うのか、不思議よね。

色々試して、最近調子がいいのが、バナナ。
バナナダイエットってのが、流行りらしいので、私も試してみた。
朝は、なるべくバナナだけ。
お腹いっぱいになるまでいくらでも食べてもいいんだって。まあ、そんなに食べれるもんじゃないけどね。水を飲むのがちょっとつらいけど、味気なくて。
今のところ、ダイエットの効果はぜんぜんでてないけど(悲)、便通にはきいてるみたい。

2008年10月10日金曜日

Woman sues over wrong hair color

「茶色の髪染めで精神的打撃」金髪女性の訴え棄却
Woman sues over wrong hair color

『コネティカット州の金髪の女性がヘアカラーリング剤のせいで髪を茶色に染めてしまい、日常生活に支障をきたしたなどとして化粧品メーカーのロレアルを訴えていた裁判で、コネティカット州の裁判所が女性の訴えを退ける判決を言い渡した。

訴えていたのは同州ストラトフォードのシャーロット・フィーニーさん。「金髪」と表示されたロレアルのカラーリング剤を使ったところ、髪が茶色に染まってしまい、元通りの自然な金髪に戻れなくなったとして2005年に提訴した。

フィーニーさんはブロンドで注目を浴びることができなくなって頭痛や不安感に悩まされ、自宅にこもって帽子をかぶって過ごす日々が続いたと主張。ショックで抗うつ剤を服用しなければならなくなったと述べていた。

裁判所は6日の判決で、「金髪」と表示された箱に茶色のカラーリング剤が入っていたという主張をフィーニーさん側が証明できなかったとして、訴えを退けた。』

もともと金髪ならなんで金髪に染める必要があったのかな?こういうばかげた裁判に、時間とお金が費やされているんですねー

" A judge has dismissed a lawsuit filed by a Stratford, Connecticutwoman against the cosmetics firm L’Oreal, saying she hadn’t proven hercontention that the company had put dark brown dye in a box labeled asblond.
“I can never go back to my natural blond hair,” complained CharlotteFeeney, who said that she ended up going on medications for depressionas well as wearing hats.
“I feel fake about that. Also blondes do get more attention thanbrunettes, of course, emotionally, I miss that.” "

I wonder why did she have to dye her hair into blond if she had naturalblond hair ?The natural blond hair would grow eventually, right?
We should pay attention NOT to this blonde but to that how much time, money,and resources are wasted on the frivolous cases like this.

To read more ...Connecticut Posthttp://www.connpost.com/ci_10659734?source=most_viewed

2008年10月7日火曜日

送別会 Going Away Party

勤務先の先輩Kさんが、日本に帰国することになり、サンフランシスコのPalace Hotelに入っている日本食レストラン KYOYA で、お食事会をしました。

My co-workers and I had a going away party for our senior co-worker, Mr.K last Friday.We did it at the award winning Japanese restaurant "KYOYA" in the Palace Hotel in San Francisco.

ポキ、つくりたて豆腐、天ぷら、などどれも美味しいけど、メチャメチャ高い!
We ordered a couple of appetizers and one roll sushi.
The food was simply good but it was so pricy, $8 for edamame ?!

生春巻き。エビの天ぷらが入ってわさびソースがきいてるの
Kyoya spring roll with wasabi sauce
アボガドが入ったポキ Tuna Poki mixed with avocado
スシロール Suhi Roll
値段が気になって、刺身やお寿司をオーダーするのも気が引けて、でも、お腹が満たされないので、刀やラーメンへ移動。刀やラーメンは、お寿司も食べられるし、お酒も美味しいのをおいてるし、おつまみメニューも充実してて、オススメ!いつも混んでます。

We were still hungry but too worried about price to order some more....

We ended up moving to different restaurant "Katanaya-Ramen" that has good sushi, good sake selection and delicious ramen.

ラーメンRamen

Kさんからいただいたマカロン。おいしゅうございました。セボン
Mr.K brought us French pastry "Macaron". C'est bon!

2008年10月2日木曜日

Wedding at Zoo ~2~

サンディエゴのWild Animal Park での結婚式にいってきました!
夕方の結婚式まで時間があったので、園内をみてまわってきました。

This weekend I went to the Wild Animal Park in San Diego to attend a wedding ceremony with my friend Yuko.
Before the wedding ceremony started, we walked and took a look at the animals inside the park.Here are some pictures from inside the park.

Wild Animal Parkはこんなカンジ。

ゴリラ。 Gorillas 周りは檻ではなく、水堀で囲まれているんだけど、ゴリラとかチンパンジーは、体中の筋肉の密度が高く脂肪が少ないため、水に浮かないんだって。
前、どこかの動物園でおぼれるチンパンジーを観光客が救出してたのをテレビで見たことあった。

The gorillas' enclosure is surrounded by a moat-- not a metal fence.
Did you know that gorillas and chimps cannot swim and they are scared of water?
They sink in the water because their propotion of muscle to fat is too high. (Muscle is much denser than fat and sinks, fat floats).
I recall I saw a visitor at a zoo rescue a drowning chimp on TV before.
ダリぃってカンジのライオン。なーんにもしてない。
An utterly exhausted, lethargic-looking lion.次にとおりかかかったら寝てた。

広い園内は歩くと結構疲れるのでライドツアーが便利。
Yuko and I paid $10 each and joined a ride tour because the park was too large to walk and it was so hot!!




大好きなゾウのエリア。ちょうど清掃中で、ゾウたちが一箇所に集められれて、近くで見ることができたよ。
ゾウって、おとなしくてゆったりしてるのに、ライオンやトラも一目置いてる、ってカンジでいいよね。

The elephant is one of my favorite animals because he seems so relaxed and calm.
Lions and tigers try to avoid conflict with elephants because an elephant can put one foot down on a lion or tiger and kill it instantly!
When we were at the elephant area, the park staff were cleaning the enclosure.
They put elephants into the corner so that we could take a close look at the elephants.

早くしてくれーと待ちきれない様子のゾウ。 "Aren't you done cleaning yet? "

The couple invited 150 people.
Most of them flew from the San Francisco Bay area to San Diego.
Like every other wedding I have ever attended, this one was so touching and beautiful.
150人の招待客が見守る中での結婚セレモニー
やっぱり結婚式っていいもんです。ジーンとくるなあ。

園内にあるプライベートイベント会場で、レセプションパーティー。

The charter bus carried all wedding guesst to the reception party, held at the pavilion at the park.
Everything was well-arranged. 午後4時で閉園後は、一般のお客さんは一切いないので貸切状態。

結婚式のゲストのためにメリーゴーランド乗り放題!
大人もはしゃぐメリーゴーランド
We got a free carousel ride!
Everyone seemed so happy!

最終日は、サンディエゴ湾に浮かぶコロナド島へ。
The next day, Yuko and I drove to Coronado Island.

1887年に立てられた木造のHotel Del Coronadoが有名。
There is a famous hotel " Hotel Del Coronado" on Coronado Island.
It was built in 1887 and made of wood.

夕方のフライトまで、ホテルの目の前に広がるコロナドビーチでのんびり。
Since we were free all day until our evening flight home, we hung around at Coronado Beach.

コロナドビーチ周辺の高級住宅街 Mansions near Coronado Beach.