2008年6月28日土曜日

下水処理場に大統領の名前をつける?!

歴代の大統領たちの名にちなんで、レーガンはロナルド・レーガン空港、ロナルド・レーガン空母、リンカーンはワシントンD.Cにあるリンカーン記念像、ワシントンは首都、州の名前になっているけれど、さてジョージ・W・ブッシュの名前は?

ブッシュ大統領の任期が終わりに近づき、偉業(じゃなくて任期の間に行った異常な業績?)を記念すべく、サンフランシスコ市内にある下水処理施設Oceanside Treatment Plant の名前を彼の名前をつけてtheGeorge W Bush Sewage Plant に変更してはどうか、という案が持ち上がってて、活動グループが住民の署名を集めてるんだって。
ほんとに忌み嫌われているよね、ブッシュ。

Oceanside Treatment Plant
予約制で見学ツアーもあるんだって。

Presidential Memorial Commission of San Francisco という団体で、なにやら政府関係の立派な団体と思いきや、どうやら活動目的は、この“ブッシュ大統領の名前を下水処理施設の名前につけること”ヒトスジってかんじのまゆつばものの団体。
でもさ、“ブッシュは気に入らないから、汚水処理施設の名前にしてやれ”って発想が幼いよね。
ジュンコという名前の女の子をジュウンコとか、マサミをハサミとかってってからかうのと同レベル?(ちょっと違うか?)

下水処理施設の関係者は、ブッシュ政権に対する批判というユーモアは認めるものの、“ここの施設は表彰されたこともあるくらいの立派な施設で、市街や海をクリーンに保っている。ブッシュに不名誉な名前をつける場所としては、一番ふさわしくないのでは”とコメントしているそう。
公共施設の名前を変えるのに、いったいいくらお金がかかるのか。
印刷物の書き換え、看板だってかえなきゃならん、もうブッシュに関わってそのために税金を使うのをやめてはどうか、と思うのは私だけ?

署名運動に興味のあるかたはコチラ
the Presidential Memorial Commission


2008年6月26日木曜日

チョビ永眠す


日本の実家で飼っていた犬「チョビ」が永眠。
15歳でした。

学生時代、大学の学園祭で、よそのひとが、まだ子犬だったチョビを連れてきてて、私があまりにもかわいがるから、「飼いきれないからよかったらもらって」と言われてもらってきちゃったの。

でも結局、母カズコさんに面倒を見てもらうことになっちゃったけど。
私に抱っこされるのが好きだったんだよね。いつまでもジーッと抱っこされたままなんだよね。
季節に関係なく、常にフワフワと毛が抜けてたな。
それで常にカズコさんが掃除してくれてたな。
実家にあるアルバムを探せばもっとチョビの写真があるはずなんだけど。
なにせ、そのころはデジカメなんてなかったからね。
2年前くらいに撮ったこの写真だけ。

4月末に日本に帰ったときは、年をとって歩けなくなって、目も見えてないようだった。
母がこのようなメールで知らせてくれました。
『チョビが昨日昼1時 30分頃 亡くなりました。
最近様子が変わったから もしやとは思ってはいたけど、可哀相でした。
お尻から何だか 出て来ていたので綺麗にして病院に連れていこうか、でもこの様子では駄目なんだろうと思いながら、拭いてお湯に入れてあげたり。
とにかく 立てなくて、ぐたと横になってしまい、両手を持って身体の向きを変えながらやっていたら、動かなくなりました。
区役所に連絡しました。14~ 15年 生きたんですね。
四ひき 子を生んで 。
私と毎日の散歩。夏は蚊に刺され、なるべく日陰を歩いて焼けないように。
冬は寒い中を家では時間をみてはドアにだしてあげたり 私なりに頑張りました。
最期を看取れてかえって良かったと思ってます。
病院の先生に看取られるよりも。
安らかな顔でした。
お線香をたてました。』

母カズコさんには、最後まで面倒をみてもらうことになり、済みませんという気持ちと、最後までかわいがってもらって本当にありがとうございました、という感謝の気持ちでいっぱいです。
チョビ、私も天国にいけることになったら、また、出会おうね。
そして、また私の犬になって。

2008年6月25日水曜日

ある日の午後

週末の日曜日。
何をするでもなくゴロゴロすごしていたところ、サンフランシスコに住むダーリンのお友達Sさんが、ファミリーをつれてウォルナットクリークに遊びにくる、という電話があり、急遽買出しにいってB.B.Q.(バーベキュー)をすることに。

B.B.Q.グリルが夏の間は大活躍です。

(手前から)ダーリンのお友達のSさんは日系アメリカ人。 たまたま熊本から遊びにきていたSさんのお父さん、アイルランドご出身のSさんの奥様です。
3歳になるSさんの娘さん、ブリジッドはプールで大喜び!
(いくつになるかわからないけど)おじいさんも大喜び!

近所の子供たちと仲良く一緒に遊ぶはずだったけど…


“アタシのマットに乗らないで!”と激しい剣幕で近所の男の子を追いやるブリジッド。彼女のBossyでDominantな気性は誰譲りか?

こうやって乗っかって、

ああ、気持ちがいいやねー

結婚宣誓式

こちらカリフォルニア州では、先週の月曜日から、同性の結婚が認められるようになりました。

偶然そんな時期と重なって、先週の金曜日に、会社の同僚がサンフランシスコのCity Hall(市役所)で結婚しました。
幸せな出来事の周りは、幸せのオーラで満ちあふれているからね。
金曜日の夜7時からだったので、私もその幸せにあやかりたく、仕事のあと列席させてもらいました。
San Francisco City Hall

美しいSan Francisco City Hall内部。
このCity Hallから数ブロック離れたところに、サンフランシスコ名物(?)の汚いホームレスがウヨウヨいるなんて、考えられる?



お花(ブーケ)は私からのプレゼント。かわいいでしょ?

たまにお花を買うショッピングセンターの地下のBristol Farmsの花屋さん。

黄色をベースに、このリボンで、ってなんとなくこんなカンジって、リクエストしただけなのに、こんなに素敵なものを作ってくれるの。
花屋さんってすごい!
そこの花屋さんのディスプレイを眺めているだけでも楽しいの。
いい仕事してますねぇー


さて、話は結婚式にもどって。
彼らは、知り合って6年以上、何年も一緒に暮らしているので、すでに夫婦のような仲のよい、とてもかわいらしいカップルです。
セレモニーに向かう二人。


セレモニーは“結婚宣誓式”とでもいうのかな。
教会じゃないので神父でも牧師でもない、結婚式を執り行なう資格を持つクラーク( County Clerk's staff )が、“富める時も貧しき時も、健やかなときも病めるときも…” と読み上げて、“誓いますか?”ときかれ“I do”と答えるアレ。

その瞬間がやっぱり美しくて感動した。

ちなみに、あの“健やかなときも病めるときも…”は "Declaration of intention to Marry"(結婚意図の確認)というのだそうです。

日本で「結婚する」ということは役所に婚姻届を出すことで、アメリカで「結婚する」ということは神父や牧師、または資格をもつ司式者など権威者の前で結婚宣誓をすること、という違いがあるのね。

もっと混んでるかと思ったけど、意外とひっそりしてました。

私の会社の同僚(奥さん)は日本人、ご主人はアメリカ生まれの香港系アメリカ人。

国際結婚は異文化の融合だから世界平和の第一歩!なんちゃって。
いつまでもお幸せに!



2008年6月21日土曜日

ある日の夕方

仕事の後、最近、退職したSさんと、NYから遊びにいていたKさんを招いて職場の同僚たちとディナー。
会社のそばのイタリアンレストランPuccini & Pinettiにて。
このお店はいつも旅行者で混んでいてガヤガヤうるさいけど、ま、近くて便利なので。

まずは、前菜から。
奥から 定番のカラマリ揚げ Crispy Calamari
左がMusselsとClams このクリームスープが濃厚で美味い!
右手前がBeetsとFresh Mozzarella ,tomatoes, basil のサラダ


ビーツは大根のようなカブのような真っ赤な野菜で、「飲む輸血」といわれるほど、リン・ナトリウム・マグネシウム・カリウム・鉄・カルシウムが豊富に含まれているらしい。



【ビーツの下ごしらえ】
まずは、水・塩・酢(色を鮮やかにするため)の中に20分~30分やわらかくなるまで煮ます。(茹でてから、皮を厚めに剥くのがポイントです)
サラダの場合は、冷やしてから、煮物(ボルシチ)などは、食べやすい大きさに切ってから、使ってください。
また、ちょっと厚めに皮を剥いた後に、細切りにして「生サラダ」としても食べられます。 
Caramelized Apple と Walnutのピザ。
たまにこんなピザもいいな。
ちょうといい甘さでグーッ!

この他にも、パスタ2種類をオーダーしたけど、美味しくて食べるのに夢中で、写真とるのを忘れちゃった。

で、デザート。
ティラミス(左)は、エスプレッソ+リキュールに浸かりすぎなのか分量を誤ったのか、ビチョビチョでいまいち。
チーズケーキ(奥)は、レモンのフレーバーが強すぎだし甘いし。
ここのデザートはちょっとガッカリ。

2008年6月18日水曜日

ある週末

週末の土曜日は、同じ市内に住む友人達が遊びにきてくれました。
バーベキューと簡単な料理でおもてなし。


この男の子は、スーパー主婦YASUKOさんの息子さんでセイジくん。
私は“王子”とお呼びしております。
来月2歳になる王子。
将来がとっても楽しみなハンサム君なのです。


日曜日は、スーパー主婦YASUKOさんに教えてもらったファーマーズマーケットにいってきました。
天気がいいので自転車でブラブラと。

まずはタマレスで腹ごしらえ。

トウモロコシの実をすりつぶしてできた衣に牛肉などをはさんで蒸した、メキシコ料理のひとつ、タマレス。
メキシコに行ったときにレストランで出てきて、ちょっと“おぇ”っとしそうになったけど、今回のは大丈夫だった。こういうのって“食べ慣れ”なのかな。


ここで売られている野菜、果物、パンなどすべてウォルナットクリークまたはその近郊でできたもの。
Walnut Creek産の蜂蜜。


隣のLafayette産のGRASS-FED(牧草を食べて育った)牛肉。
安い牛肉はフィードロットで人口飼料とか早く成長するようにホルモン剤なんかをエサに飼育されてるんだもんね。怖いよね。




どこ産か忘れたけど、美味しそうなパン達。

ここにくるために真夜中から焼き上げました、と誇らしげな店主。


このトマト農家のおじさんが“うちのトマトはサルモネラ菌知らず!”といっていたかどうかは不明だけど、真っ赤でおいしそうなトマト。

ブラブラしてるだけでも楽しい。
目の保養の後は、胃袋の保養。
帰り道の近所のチャイニーズレストランでランチ。 Shanghai Gourmet http://gourmetshanghai.com/
1291 Parkside Dr Walnut Creek, CA 94596

週末だけDIM SUMのメニューもあり。

SANGDONG STYLE DUMPLINGが、お気に入り。

Chinese Broccoliとも呼ばれるガイラン(芥蘭/Gailan)
菜の花に似ているけど、もう少し茎が太いの。
最近、気に入っていて家でも食べてます。

2008年6月14日土曜日

冷凍食品

ここ最近、ダーリンの仕事が朝早いため、朝は6時前に起きて、さらに私も残業なんかで帰宅が遅く、料理らしいことをしてませんでした。

こういうときは冷凍ものとかに頼ってます。
Trader Joe'sで売られているものは、どれも美味しくてハズレなし。

冷凍のナンとインディアンスタイルのソース。


冷凍のナンはオーブンに1-2分入れるだけ。ソースは、ボンカレーみたいに熱湯であたためるだけで出来上がり!
昨日なんて、ヒドイもので、冷凍ピザとビール。

カリフォルニア産のビール、Bear Republic社の"RACER 5" アルコール度数が7%もある! 

週末は、食料の買出しにいって作り置きをしておかないとね。

2008年6月4日水曜日

シャロン・ストーン“中国地震”発言でピンチ!

ちょっと記事が古くなっちゃったけど、どうしてもひと言、言わせてほしいわ!
少し年をとったけれど、あの美しいシャロン・ストーンが、カンヌ映画祭にて“中国での大地震はチベット弾圧に対するカルマ(因果応報)によるものじゃないかしら”とのコメントをのべ、中国側の怒りをかい、中国では今後一切彼女の映画は上映しない、などのバッシングにあっているんだって。

シャロン・ストーンを広告モデルに起用していたクリスチャンディオールは、中国地域では彼女を使った広告を一切使用しないらしい。
中国地域以外では、引き続き、彼女をモデルに使うらしいけど、今後は契約そのものが打ち切られるかもしれない、とか。

頑張れ、シャロン・ストーン!
きっとあなたと同じように感じたひとはたくさんいると思う。
かわりに代弁してくれてありがとう。

でもさ、コメント(原文)を読む限り、批判ってほどのものじゃないし、“これはきっと報いではないのかしら?”っていう疑問形だし、なんで、ここまで大事に発展するかなあ。

私は、カルマって信じる。
善きことは善きこととなって、悪しきことは悪しきこととなって最終的にわが身に還ってくるっていう考え。
前世のカルマまでどうか、ってことまではわからないけどさ。
シャロン・ストーンに声援を送りたい!

コメントするシャロン・ストーン
http://www.youtube.com/watch?v=BcRiAytaD6w

シャロン・ストーンは、子供の頃IQが154もあって、飛び級により15歳で高校に進学し、その年に奨学金を得て州立エディンボロ大学演劇科に進むが中退、っていう経歴があるらしい。美しいだけでなく頭もいいなんて、天は二物を与え“る”のよね。

Sharon Stone is facing a ban on the showing of her films in China after suggesting the recent earthquake that killed up to 67,000 people may have been the result of "bad karma" over the country's occupation of Tibet.Stone, 50, who was speaking to reporters at the Cannes film festival, criticised the Chinese government's actions in Tibet and directly linked them to the disaster:
"I've been concerned about how should we deal with the Olympics, because they are not being nice to the Dalai Lama, who is a good friend of mine,"

she said."And then all this earthquake and all this stuff happened, and I thought, is that karma - when you're not nice that the bad things happen to you?"
A YouTube video of Stone making the comments has provoked fury amongst the online community and angered members of the Chinese film industry. Ng See-Yuen, chairman of the Federation of Hong Kong Film-makers and the founder of the UME Cineplex chain, told The Beijing Times that her comments were "inappropriate" and that his cinema chain, which has a strong presence in Hong Kong, Beijing and Shanghai, would no longer screen any films starring the actor.
The PR company for cosmetics giant Christian Dior has also taken action against Stone by removing images of the actor promoting the company's products from department stores across Beijing.

鶏肉のサッパリ煮

職場の同僚から教えてもらった、鶏肉のサッパリ煮。
ミツカン酢のホームページにレシピが載っていたんだって。
材料を鍋に入れて煮るだけだから、とっても簡単!
作り置きしておけるから楽チン。
ご飯がすすむおかずです。
お弁当に持っていってもグッドです。


【鶏肉サッパリ煮】
鶏手羽元 16本
ゆで卵 4個
ブロッコリーまたは青野菜 適宜
しょうが 20g
にんにく 2片

<調味料>
ミツカン 穀物酢 1カップ
しょうゆ 1カップ
水 1/2カップ
砂糖 大さじ6


[1]手羽元はよく水気をふいておく。
[2]しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶしておく。
[3]ステンレスまたは樹脂加工した鍋に<調味料>と[2]を入れ煮立たせる。
[4]煮立ったら[1]と殻をむいたゆで卵を入れ、フタをして中火で20分煮る。
[5]塩ゆでしたブロッコリーまたは青野菜を添えて[4]を器に盛る。
それではいただきます。

テレビに夢中。

ハワイから帰ってきて、初の週末。

ダーリンが仕事場から、お花をもらってきてくれました。綺麗でしょ。
“ハーイ、パパさん、ママさん、元気?”


バスルームの換気扇の調子が悪く、スイッチを入れると、ご近所に申し訳ないくらいゴォーっとものすごい音がするので、部品を買ってきて修理することに。

部品を探すのに店を2軒回ったのね。
2軒目に行った、小さな部品屋さんのオーナーのおじいさんが、“こういう部品屋の商売はもうダメだね、今は、みんなモノが壊れると修理しないで捨てちゃうからね”って話してたのが、なんとなく印象に残っているな。










天気が良いとお花なんかを育てたくなります。

で、ホームデポ(HomeDepot)(日本でいうとドイトとかホームセンターみたいなところ)でお花を買ってきた。

Bougainvillea(ブーゲンビリア)
ハワイでみたヴィヴィッドなピンクのブーゲンビリア。

鉢から土に植え替えしました。
塀いっぱいに伸びて育つといいなあ。
Fuchsia(フーシャ)
釣り鐘みたいに咲く花がかわいいでしょ。

なんだかんだと用事を済ませているうちにあっという間に週末はこれで終わり。