この学校では、日本語・英語両方で教えてくれて、日米両方の季節の行事(お正月の餅つき、サンクスギビングなど)なども取り入れられてて、非常に人気が高く、入園するのに3年待ち、だとか。
寄付金を募る目的もあり、入場チケット(20~30ドル)で販売され、発表会が始まるまで、ホールではSilent Auction(サイレント・オークション)がおこなわれていました。

このSilent Auction(サイレント・オークション)は、「○○ドル!」とか大声を張り上げてやる競売ではなくて、商品それぞれに用意された紙に希望の落札金額を書き込んで、最高額をつけた人が落札、という流れのオークション。(だからサイレントっていうんだろうね)

商品の手前にある用紙に、名前と金額を書き込んでいく。
ギフトバスケット、レストランのお食事券、実際の生徒(子供たち)の写真を使って作成する絵本には、1000ドルくらいの値がつけられていました。
GEN TAIKO(源太鼓)の演奏でお遊戯発表会のはじまり、はじまり。

ブリジッドは、シェフ(コックさん)になってお遊戯。

その他、ミツバチちゃん、イチゴちゃん、パイナップルちゃんなど、など。(結構衣装が凝ってるのね)


お侍さんや、忍者や町娘もいて。

最後は、みんなステージで大集合。
よくできました!

0 件のコメント:
コメントを投稿